仮想通貨とは?ビットコイン?お金なの?仮想通貨と聞くと、まだ身近ではないのでいくつも疑問があると思います。
今回はそんな”仮想通貨”についての疑問について解説していきます。
・そもそも仮想通貨って?
仮想通貨は暗号通貨と表現されることもありますがどちらも同じ意味になります。仮想通貨の基本的な概念は日本銀行により「インターネット上でやりとりできる財産的価値」と定められています。
仮想通貨は法定通貨とは違い紙幣や硬貨のように形のあるものではなくブロックチェーン上のデータとして管理されております。
昨今、キャッシュレス決済が流行っていますがPayPayやPASMOも紙幣や硬貨が形としてあるわけではありませんが価値が証明されており、近年の間に急激な成長を遂げて世の中に普及しています。
仮想通貨も似たようなイメージで、ブロックチェーン上で管理されているデジタル通貨のことで電子データのみで取引される通貨のことを表現されます。
そもそも日本円に価値がある理由は国が通貨として保障しており、みんなが日本円を信用しているからお金としての価値があるとされており、昔の中国では「貝」が通貨として利用されていたと言われています。なので購入や貯金、売買などの漢字には「貝」の文字が入っているとされています。
つまり、お金としての形が変わることは珍しくなく、そこにいる人が価値を感じれば通貨として使用することができます。現在、仮想通貨にも価値がつけられており、これからの新しいお金の在り方になっていく未来もあるということになります。
通貨は日本円の場合だとセキュリティーの保証されている銀行に預けるのが一般的ですが、仮想通貨の場合はウォレットと呼ばれるセキュリティの高い電子財布を個人で管理することになります。
ウォレットは仮想通貨の送金や受け取りが可能になっており、ブロックチェーンの技術を活用し、取引履歴が保管されます。なのでデータの改竄が困難であり、信頼性がとても高いのが魅力になります。
コインチェックなどの取引所で仮想通貨を購入するとウォレットを運営が管理してくれるので、ウォレットのパスワードが分からなくなった場合や疑問点は運営のサポートに問い合わせると回答をもらえますが個人で管理している場合は秘密鍵(シークレットリカバリーフレーズ)を忘れてしまうと復旧ができなくなりますので注意が必要です。
ウォレットは仮想通貨だけでなくNFTを管理する際にも必要になるのでWeb3.0において大切な役割を担っています。
・日本で有名な仮想通貨の紹介
ビットコイン
仮想通貨の銘柄を紹介する上で外せないのがビットコインです。ビットコインは世界で最初に作られた仮想通貨で2008年に開発者とされているサトシ・ナカモト氏が論文を発表し世の中に出ました。
しかし未だにサトシ・ナカモト氏の正体は謎に包まれております。
ビットコインは世界中の日常生活で商品を買うときやサービスを利用する際の決済手段として、使用されることを目的に付けられたと言われています。
通貨単位は「BTC」と表記され、1BTCの価値が777万円を記録したこともありましたが2023年には1BTCが300万円程になっており、資産運用の1つの手段としても活用されています。
2014年にはマウントゴックス事件が発生し470億円分のビットコインが取引所のハッキングにより流出してしまい、世界的に大きなニュースになりました。
ポジティブなニュースでは、中央アメリカにあるエルサルバドルという国がビットコインを法定通貨に採用し、注目を集めました。
イーサリアム
イーサリアムはビットコインの次に時価総額の高い通貨でカナダのヴィタリック・ブテリン氏が19歳の時に考案された仮想通貨であり、アルトコインの代表格になります。アルトコインとはビットコイン以外の仮想通貨の総称になっており、20,000種類以上存在すると言われています。
その中でもイーサリアムの時価総額が高い理由はスマートコントラクトという契約システムやDAppsと呼ばれる分散型アプリケーション、NFTの分野での活躍がされているからです。
ビットコインの場合は情報の入っているブロックを鎖状に繋げていましたが、情報だけでなくアプリも収納できるようになったのがイーサリアムになります。アプリが収納できるようになったことによりスマートコントラクトが起動する仕組みになっています。
また、イーサリアムにはエンタープライズ向けイーサリアムの標準化を目指す非営利団体EEA(エンタープライズ・イーサリアム・アライアンス)があります。
EEAは「Intel」や「Microsoft」など世界的な大企業が参加しているコミュニティでイーサリアムを企業向けに活用することを目的に建てられ、将来性や注目度の高さが見て取れます。
・仮想通貨に価値がある理由
ビットコインやイーサリアムなど仮想通貨に価値がある理由はご存知でしょうか?価値がある理由は「お金に必要な要素」がビットコインにも備わっているからです。
そもそも「お金に必要な要素」とは何かというと「交換機能」「価値保存機能」「価値尺度機能」の3点が挙げられます。
交換機能:商品をお金で交換することができる。商品を購入するときも経済学的な考え方をするとお金と交換していると言えます。…仮想通貨で商品を購入することができます。
価値保存機能:貯めることができるかどうか。生魚や野菜は貯めておいても価値があっても腐敗し価値が保存できない。…仮想通貨は価格の変動はあるが、貯蔵することが可能です。
価値尺度機能:商品の価値を決める基準となる機能がある。別々の商品の比較を簡単にする手段がお金になります。…仮想通貨で商品の金額を表すことができます。
仮想通貨にも「お金に必要な要素」が揃っており資産的価値があるため、法定通貨と変わらず価格が付けられています。仮想通貨と法定通貨の大きな違いは価値が変動する点にありますが、法定通貨の場合でも日本円と米ドルの為替価格は毎時間変動していますので通貨としては価値が変動することに関して大きな問題はありません。
仮想通貨の価格が変動する理由はいくつかあります。
例えばビットコインが普段の生活で使えるようになった。や、持っていると◯◯と交換できるなどポジティブなニュースが流れた場合に需要が高まるため価値が上昇します。逆にハッキング被害にあったり、プロジェクトが中止になったりした場合は価格が暴落します。
期待度や信頼度、実用性が高ければその仮想通貨の価値が上昇するということです。
・まとめ
この記事では仮想通貨(暗号資産)について解説いたしました。
仮想通貨とは、ブロックチェーン上で管理されている電子データのみで取引されるデジタル通貨のことで、現在は商品やサービスを利用するときに仮想通貨で決済ができるようになりました。これからの仮想通貨の未来が非常に楽しみです。
弊社では仮想通貨の発行事業を行っております。
ご相談やご不明点などありましたら、お気軽にお問い合わせフォームまたは下記のメールアドレスまでご連絡よろしくお願いいたします。
メールアドレス
info@web3marketing.co.jp