【ELYSIUM’S EDGE とは?】放置系BCGエリジウムズ・エッジについて解説!

最終更新:

今話題の放置育成型BCG 「ELYSIUM’S EDGE(エリジウムズ・エッジ)」をご存知ですか?今回の記事では放置育成型ブロックチェーンゲームのELYSIUM’S EDGEの概要について解説いたします。

ELYSIUM’S EDGEとは?

ELYSIUM’S EDGE ~Infinite crypto~とは、株式会社Japan Media Arts(本社:東京都港区、CEO:村上 公規)が企画及び運営行う放置育成型のブロックチェーンゲームになります。

キービジュアルやサイト内のイラストのクオリティが高いのも納得できます。今後どのキャラクターに人気が出てくるか、どのようにゲーム内で活躍するかも注目するべきポイントの1つになるでしょう。

また、ストーリー性にも力を入れており、くしまちみなと氏が原作を執筆しています。原作小説の世界観をもとにシェアワールド方式で世界を拡張創造していくゲームとなっており、小説アニメゲームなど、メディアミックスで展開する、まさにweb3.0のために企画された次世代ファンタジーゲームとなります。

開発リーダーを務めている 雑賀 寛氏についてもラグナロクオンライン他、大型オンラインゲームのプロデューサーとしての経歴を持っているのでゲームクオリティーについてもかなり期待できそうなプロジェクトと言えるでしょう。

ストーリープロローグ

「Elysium’s Edge」の世界では多数の種族が共存し、それぞれ職業を選択できる。種族は、人族、魔族、妖精族・・・。ある時、古代の超文明と言える帝国の存在が明らかに!その古代超帝国の残した遺物・遺宝を巡ってさまざまな争いが始まる(ベース世界観)。ただ、そんな世界に参入してくる新たな人たちがいた。リアルクリエーターたちだ!彼らは独自の世界観を持ち、この世界に入植。新しい物語、社会、経済が生まれていく!

移住者はクリエーターに限らずゲーム参加者すべてが、この世界で活動できる。新しい世界観の社会が生まれる瞬間だ!「Elysium’s Edge」にはリアルな時間軸が存在するため、ゲームオフの状態でも環境変化が生じる。自分以外の参加者もそれぞれの時間で活動しているからだ。
プレスリリースより引用)

また、ELYSIUM’S EDGE(エリジウムズ・エッジ)はシェアワールド方式を採用しております。シェアワールド方式とは、同じ世界観を共有して、複数の作家が別々の物語を作る方式です。本プロジェクトでは世界観を利用した二次創作およびそれらの商用利用に制限はありません。

さらに、本プロジェクトはNFTの所有者には商用利用も可能な二次利用権が与えられるなど、参加者がそれぞれ意思決定権を持つWeb3.0との親和性を高めたプロジェクトです。

まとめ

この記事ではELYSIUM’S EDGE(エリジウムズ・エッジ)について解説いたしました。

ELYSIUM’S EDGE(エリジウムズ・エッジ)は、実績のあるチームメンバー、ゲームクオリティなどポジティブ要素の多い放置育成型ブロックチェーンゲームになります。

最新情報については公式SNSをチェックして下さい。

公式Twitter
公式Discord
公式サイト

弊社ではプレスリリースやマーケティング支援を行っております。
ご相談やご不明点などありましたら、お気軽にお問い合わせフォームまたは下記のメールアドレスまでご連絡よろしくお願いいたします。

お問い合わせフォーム

メールアドレス
info@web3marketing.co.jp