仮想通貨決済をご存知ですか?ビットコインで決済できる国内サービスや電子マネーとの違いを解説いたします。
仮想通貨決済とは?
仮想通貨決済をご存知ですか?飲食店や店舗での支払いの時に法定通貨ではなく仮想通貨を用いて支払いをすることで、海外だけではなく日本でも仮想通貨での支払いができます。日本で仮想通貨決済ができることで有名なブランドはビックカメラやメガネスーパーがあります。
大手家電量販店ビックカメラの場合ですとオンラインショップでもビットコインを決済手段に選択することが可能になっております。bitFlyer(ビットフライヤー)のアカウントを持っているとログイン後スムーズに決済することが可能になります。アカウントがない場合はQRコードで支払う流れになりますが簡単に決済できます。
100,000円以内の商品に限られたり着金までの時間がかかる場合は正常に決済ができなかったりデメリットもありますが仮想通貨で商品を購入するということが日本でも既に始まっているということになります。
メガネスーパーでも仮想通貨での支払いが決済手段の1つとして認められています。こちらに関しては店舗決済に限りますが全店舗が対応となっているため身近に仮想通貨を活用できることができます。
なぜ店舗での支払いに仮想通貨が活用され始めているのかというとインバウンドの影響があると言われています。外国人からすると自分の国の法定通貨から日本円に両替する手間がなくなるので無駄な手数料が発生しなかったり同じ価値で利用が可能になります。
オンラインショップで仮想通貨を使用できることにより海外のサイトでも為替などの手間もなくなり世界のどの国からでも同じ方法で決済が可能になります。オンラインショップでの仮想通貨決済が拡大していくと海外のサイトで購入する際に便利になります。
仮想通貨決済が可能なオンラインショップも増えてきており、ビットコインだけでなくLTC(ライトコイン)やMONA(モナ)で商品の支払いが可能なサイトも出てきているので興味がある方は調べてみてください。
仮想通貨は価格の変動が激しいので注意が必要で生活費にしてしまうと管理が難しくなるのが気をつけるべきポイントになります。仮想通貨に関しては下記の記事にて解説しておりますのでご一読いただけますと幸いです。
仮想通貨と電子マネーの違い
仮想通貨と電子マネーはどちらもデジタル上の通貨ということで似ている点がありますが、電子マネーは多くの店舗やサービスで利用することが可能です。この項目では仮想通貨と電子マネーの違いについて解説いたします。
仮想通貨
仮想通貨とはブロックチェーン上で管理されている電子データのみで取引されるデジタル通貨のことです。ビットコインやイーサリアムをはじめとし、20,000種類以上の仮想通貨があると言われています。
仮想通貨に価値がある理由は「お金に必要な要素」がビットコインにも備わっているからです。「お金に必要な要素」とは何かというと「交換機能」「価値保存機能」「価値尺度機能」の3点が挙げられます。
仮想通貨と法定通貨の大きな違いは価値が変動する点にありますが、法定通貨の場合でも日本円と米ドルの為替価格は毎時間変動していますので通貨としては価値が変動することに関して大きな問題はありません。法定通貨に関しては国が価値を保証しているため大きな値動きがなく安定した通貨と言えるでしょう。
仮想通貨では取引履歴を誰でも見ることができ改竄不可な分散型ネットワークで管理しているので中央集権型とは違い倒産することもないので、仮想通貨そのものがなくなることはあまり考えられません。
電子マネー
電子マネーとは現金の代わりに使用することのできる電子化されたお金のことになります。種類も様々でSuicaのような交通系ICカードやWAONのように現金をチャージして利用するプリペイド型や、IDやQUICPayといったチャージ不要なクレジットカードと紐づいているポストペイ型、PayPayといった個人間の送金も可能なものもあります。
電子マネーができた当初は現金と違いワンタッチで決済ができることから、現金決済しかない頃からすると小銭を探す手間などもなくなり決済方法として利便性が増しました。使用できる店舗も多く全国的に使用することが可能になっており、財布を持たなくてもスマホ一つで電車での移動からショッピングや食事をできる世の中になりました。
デジタルデータ上のお金という点では仮想通貨と変わりがないように見えますが大きな点は電子マネーはどのタイプでも法定通貨をもとにサービスを展開しています。電子マネーは企業が発行元になっていますが仮想通貨は特定の企業が管理しているわけではなくユーザー間で管理しあっています。
電子マネーと仮想通貨の違いは他にも価格の変動する点にも含まれています。電子マネーは法定通貨を入金すると同じ額を使用することができますが、仮想通貨の場合は法定通貨で購入した後に価格が変動することがあります。
現金化といった点でも違いがあります。電子マネーは原則チャージした後のお金を現金に戻すことが難しいですが、仮想通貨の場合は価格の変動に応じて現金化をして利益を得ることも可能になっています。
まとめ
この記事では仮想通貨決済について解説いたしました。
仮想通貨とは、ブロックチェーン上で管理されているデジタル通貨のことで電子データのみで取引される通貨のことで、商品やサービスを利用するときに仮想通貨で決済ができるようになったので一例を上げさせていただきました。
弊社では仮想通貨の発行事業を行っております。
ご相談やご不明点などありましたら、お気軽にお問い合わせフォームまたは下記のメールアドレスまでご連絡よろしくお願いいたします。
メールアドレス
info@web3marketing.co.jp